地下アイドルやライブハウス撮影に通っていると、カメラバッグ選びに悩む人は多いはず。
「小箱ライブに持っていくには大きすぎる…」「遠征で機材をどうまとめる?」「ホールではレンズ交換しやすいバッグが欲しい」など、会場や撮影スタイルによって最適なバッグは変わります。
この記事では、ライブ撮影に最適なカメラバッグTOP3をランキング形式で紹介。小箱/ホール/遠征それぞれに強みを持つバッグを厳選しました。
第1位:Peak Design Everyday Backpack 20L
特徴
- 20Lサイズで小箱ライブに最適。狭い会場でも邪魔にならない
- 独自のサイドアクセスでレンズ交換がスムーズ
- 防水加工&堅牢設計でライブ中のトラブルにも安心
メリット
小型ながら一眼レフ+交換レンズ2本を収納可能。背中側ジッパーでセキュリティも高く、混雑したライブハウスでも安心して持ち歩けます。
デメリット
収納力はやや少なめなので、遠征用には不向き。
第2位:Think Tank Photo StreetWalker Pro V2.0
リンク
特徴
- 縦長設計で70-200mmクラスの望遠レンズも収納可能
- 大箱ホール向きのバランス型バッグ
- 厚めのショルダーパッドで長時間でも疲れにくい
メリット
フルサイズ一眼+望遠ズームを快適に持ち運び可能。前ポケットにはノートPCやタブレットも収納でき、撮影後すぐにデータ整理もできます。
デメリット
やや大きめなので、満員の小箱ライブには不向き。
第3位:Lowepro ProTactic 450 AW II
リンク
特徴
- 大容量+堅牢設計で遠征に最適
- 飛行機機内持ち込み可能サイズ
- アクセサリーポーチや三脚ホルダーを追加できるモジュール構造
メリット
ボディ2台+レンズ4本+ストロボ+ノートPCまで収納可能。
遠征やツアー追っかけなど長距離移動が多い人に最適です。
デメリット
重量があるため、機動力よりも積載量を重視する方向け。
比較表:ライブ撮影向けカメラバッグTOP3
| モデル名 | おすすめシーン | 容量 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| Peak Design Everyday Backpack 20L | 小箱ライブ | 20L | サイドアクセス、防水、軽量 |
| Think Tank StreetWalker Pro V2.0 | ホール | 約25L | 望遠対応、長時間背負える設計 |
| Lowepro ProTactic 450 AW II | 遠征 | 約45L | 大容量、モジュール拡張、機内持ち込み可 |
ライブ撮影でのカメラバッグ選びのポイント
- 会場規模に合わせる:小箱はコンパクト、ホールはバランス型、遠征は大容量
- 機材の組み合わせに対応:70-200mmを使うなら縦長タイプ必須
- 移動スタイルを考える:電車移動か、車か、飛行機かで適切なサイズが変わる
まとめ:ライブ撮影に強いカメラバッグは用途別に選ぼう
ライブ撮影では、会場規模や移動スタイルに合わせてカメラバッグを選ぶのが鉄則です。
小箱では機動力重視のコンパクトバッグ、ホールでは望遠対応のバランス型、遠征では大容量の堅牢バッグが最適。
推しの最高の瞬間を逃さないためにも、バッグ選びからこだわってみてください。
👉 関連記事: 70-200mmレンズレビュー / SDカード&ストレージ管理術


コメント